|
●美肌水美肌水は、健康情報誌「ゆほびか」などで紹介されているものですが、簡単に作ることが出来、かつ格安です。その効果も優れた保湿作用などにより特筆すべきものがあります。 汗ばむ季節には、「きれいになる水」もお勧めです。 実際に使っている方の評判もなかなかです。 材料:水(浄水機を通さない普通の水道水):200mlに対して、 尿素:50g グリセリン:小さじ1杯 (尿素はホームセンターなどで売られている純粋な尿素を使います。) (グリセリンは薬局で市販されています。) 作り方:密閉できる適当な容器を用意する。(500ccのペットボトルなど) 1・水200mlに対して尿素50gを溶かす。 2・良く溶かしてから、グリセリン小さじ1杯を加えて良く振る。 これで、「原液」の完成です。 実際に使うには、顔や肌に付ける場合は「原液」を適当なスプレー容器に入れて使います。「原液」に雑菌が入らないようにもできます。原液のボトルは密封して冷蔵庫で保管してください。 頭皮(髪の毛)に使うときは、普通にシャンプーしたあと良くすすぎ、洗面器にお湯を汲みそこに美肌水原液を少量溶かし込んで、髪全体を浸してください。 使い方は、使う目的によりいろいろな方法があるようですが、基本的には、肌に塗れば良いわけです。具体的な使い方は「ゆほびか」などの誌面をご覧になられることをお勧め致します。 注意事項は、傷があるとしみることがありますので、アカギレなどがある場合は、つまよう枝の先に食用油(オリーブオイルやグレープシード油がおすすめ)をつけ、極少量を傷のあるところに塗って傷口をマスクしてから使います。 アトピー性皮膚炎の場合は、傷などの症状があり美肌水が滲みる、という場合は医師による適切な治療によって湿疹や傷などを一応健康な状態としてから使います。このときはじめは「原液」を約5〜10倍ほどにうすめたものを使い、徐々に「原液」を使うようにします。なかなか改善しないときは、美肌水の上からオリーブオイルやグレープシード油、亜麻仁油などをごく薄く塗ると非常に効果があるとのこと。 どうしてもしみるようであれば、100倍くらいに薄めたものから使うと良いようです。それでも異常を感じた場合は、美肌水はしばらく使用を見合わせることも必要です。 美肌水の特徴1・「皮膚が水を保つ力」を増して肌を潤す強い作用が美肌水の多彩な効き目のカギ 2・肌を驚くほどしっとりさせる美肌水が材料を水に溶かすだけですぐ作れる 3・美肌水の主原料・尿素は皮膚科の治療や化粧品にも使われる安全で清浄な物質 参考までに、「ゆほびか」に寄せられた「美肌水」の効果の例を以下に記載します。 1・アトピー性皮膚炎:1歳7ヶ月の顔のひどい皮膚炎が3日で軽快 2・アトピー性皮膚炎:20歳、学生。不眠症になったほどの湿疹によるかゆみが5分で消えて熟睡。 3・アトピー性皮膚炎:31歳、主婦。腕があがらないほど悪化した手のアトピーが今はつるつる。 4・しみ:手の甲にできた焦げ茶色のたくさんのシミが一月で薄くなり縮小 5・しみ:日焼けでできた五円玉大のほおシミが5ヶ月でほとんど消えた 6・あざ:パーマ液がついてできたイボのようなあざが1ヶ月ではがれおちた 7・そばかす:うで一面のソバカスが美肌水を付けてこすったらきれいになった 8・にきび:顔面にでき紅く化膿した娘のニキビが1ヶ月できれいに改善し感謝 9・にきび:化粧品に何万円のかけてきえなかった額のブツブツがとれ肌つるつる 10・にきび:左耳の下に10年間もあった悩みの黒いニキビが3日でぽろりととれた 11・トラブル肌:ニキビ、粉フキ・化粧まけが、美肌水で一挙になくなり肌が快調 12・尋常性乾せん:白く盛り上がったひざの湿疹が劇的に改善平らに変化 13・主婦湿疹:皮膚が音を立てて裂けるほどのひどい両手の湿疹がほぼ完治 14・自家感作性皮膚炎:包丁を握れないほどの指のブツブツが1週間でなおった 15・痔:プクッと膨らんでいた痔が3日でしぼんで再発なし 16・肌のかゆみ:下着のゴムやひげ剃り後のたまらないかゆみが数日で解消 17・ガサガサ足:ストッキングがすぐ破れるかかとの荒れがすべすべになった 18・化粧のノリ:4,5日で肌がつるつるのなり化粧のノリがすごくよくなった 19・顔のくすみ・硬い髪:1週間で肌が白くなり髪は1回でさらさらに変化 20・鼻の横のガサガサ・フケ:鼻の横がツルンとなり息子のフケもぴたっと解消 21・虫さされ:一度蚊に刺されると10日も治らない娘の虫さされが翌日に完治 22・犬のハゲ:アトピーで生えてこなかった愛犬の毛が俄然はえだした 23・目や口の周りの小じわの多くは肌の乾燥が原因で保湿力抜群の美肌水で解消 24・日焼けで黒ずんでいた顔が美肌水で白くなりほおのシミも薄くなり大感謝 25・かみそりの深ぞりでできた直径2cmのシミが美肌水を塗り4ヶ月で4mmに縮小
|